皆様こんばんは😊✨🌈今日もご訪問ありがとうございます💕(*^^*)💖昨日の続き^_^
🍀Photo by pianist 由美子uno🍀
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
皆様こんにちは😊🌈✨
昨日と今日と真夏日でした。
皆様の地域のお住まいは、地震のほうは大丈夫でしょうか。どうか、
皆様お気をつけてお過ごしくださいませ。
さて、話題を変えて
恐縮ですが、
昨日の私のピアノのスパルタ経験話しお読みいただきありがとうございます。
私はスパルタ賛成しているわけではないので
誤解のないよう、よろしくお願い申し上げます。
出来ることなら、そのような辛い訓練のようなことは誰でも避けたいものですよね。
勿論、私も教える立場の場合は、スパルタではありませんよ。
習う目的も人それぞれですから、その人に合ったアドバイスをすることが大切ですね。
ただ、基礎はやりたくないけど、
難しい曲を弾きたいなどの無理な相談は、
たいへん悩みます。
クラシックには簡単な曲はやさしそうに聴こえる曲てもほとんどないからです。
クラシックの正統な楽譜で習うなら、やはり、難しい箇所はどの曲にもありますから、
楽して最短でとかはないと思っていただいたほうがいいかと思います。
それでも触りの部分だけ弾きたいとか
そのような方にはクラシックをポピュラー音楽用にアレンジされたやさしい楽譜がありますよ。
私はクラシックが専門です…。
ですから、基礎の重要性は身をもって学んで来ました。
音楽には色々なジャンルの選択はあるので、
楽しみ方は自由ですが、
クラシックは自由ではない部分が多いです。
オリジナリティや解釈という問題は
別にありますが、基本は作曲家が書いた楽譜を読むに尽きます。
それも、高度になってくると、ただ読むだけでは曲になりませんから、これが面倒くさいと思ってしまうと、上達は難しいと思います。
あ、また長くなりそうなので、今日は
そろそろこの辺で^ ^💖
早く寝ましょう。また、明日❣️
(*^^*)
今日も、ご訪問いただいてありがとうございました^ ^♪🌈💖
明日良い日になりますように💖💖💖💖💖💖🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
💖🍀💕💕💕
「Pianist 由美子UNOピアノブログ」
「Pianist 由美子UNOピアノコンテンツ」
『Pianist 由美子UNOピアノ ショパンの情景』
でまた、お会い致しましょう。(^_^*)💖
🌸🌸🌸🌸✨✨💖💖🍀🍀🍀🌸🌸🌸🍀🍀🍀🍀🌸🌸
0コメント