~芸術家の肖像~アレキサンダー・リッター

アレクサンダー・リッター(1833年6月27日 - 1896年4月12日)

ドイツのヴァイオリニスト、指揮者、作曲家。

リッターはロシア帝国(現エストニア)のナルヴァに生まれた。ドイツ人の商人であった父の死後、子どもたちは母のユリーに連れられてドレスデンへと移り、リッターはワーグナーのオペラ『リエンツィ』と『さまよえるオランダ人』を作曲者自身の指揮で聴いた。

個人的にもワーグナーと面識を得たリッターはその後生涯にわたってワーグナーを信奉し続けた。

1849年にはライプツィヒに移り、フェルディナンド・ダヴィッドの下でヴァイオリンの修業をした。

1844年のドレスデンで知り合ったフランツ・リストから、1854年にヴァイマルの宮廷管弦楽団のヴァイオリニストの職を与えられた。

リッターは、その地でペーター・コルネリウスやヨアヒム・ラフらも所属するサークルに加盟した。

彼はフランクフルトで、ヨアヒム・ラフに師事しました。1854年、彼はワグナーの孫娘であるフランツィスカ(1829-1895)と結婚しました。

1902年に後にオーストリアの作曲家ジークムント・フォン・ハウゼガーの妻となったヘルタと呼ばれる娘が生まれました。

その後1856年のシュチェチン、1863年のヴュルツブルク、1872年のケムニッツと各地でヴァイオリニスト、指揮者を務めるが、目立った活躍はできなかった。

1882年にハンス・フォン・ビューロー率いるマイニンゲン宮廷楽団のコンサートマスターに就任したリッターはそこで若きリヒャルト・シュトラウスに出会い影響を与えた。続いて1886年にミュンヘンに移ったリッターは、作曲および新ドイツ楽派を志向する後進の指導に専念するようになった。リッターはシュトラウスの交響詩『死と変容』について楽曲の内容を詩に書き表し、この詩は後に楽譜に掲げられた。また、シュトラウスのオペラ処女作となった『グントラム』の題材を与えたのものリッターであった。リッターはワーグナー並びにリストの作品から強く影響を受けた。リッターはミュンヘンで亡くなった。


0コメント

  • 1000 / 1000

Pianist由美子UNO が綴るショパンの情景

Pianist由美子UNOの感性が描くショパンの人生の旅のロマン このブログはPianist由美子UNOが全て手作業で行っており ショパンの物語の文章と画像はオリジナルです日々の出来事なども時折り皆様にお届けしております お楽しみいただけましたら幸いです