こんにちは、花の話題とお礼とお知らせ
こんにちは、
お元気でお過ごしでしょうか。
新緑の季節を迎え、朝晩過ごしやすくなりましたが、先週は気温が上昇し暑い日もありましたね。気温の変化に気を付けて過ごしたいものです。
今、こちらは少し雨が降っています。明日も午前中は雨かもしれません。
昨日、私は自然に咲いているマーガレットの花を眺めておりました。いろいろなことを思い出されました。清楚にただそこに咲くためだけに生きている花々に癒されました。
月並みな話題ですが、マーガレットの花言葉は、
信頼、誠実、真実の友情、優しい思い出、などです。花言葉には明るいイメージと暗い意味の両方ありますが、好ましいイメージを持ちたいものです。
因みに、
花言葉はフランスの貴族が作ったのが始まりで、19世紀初頭に草花を擬人化した詞華集が貴族の間で親しまれたそうです。ショパンが生きていた頃には既に花言葉は存在していたということになります。
日本に花言葉が伝わったのは明治初期の頃だそうです。
ショパンもポーランドに咲いていたマーガレットを懐かしんで思い出したことがあったかもしれませんね。
私のブログのショパンのお話に出て来たクレマチスの花も今年も咲きました。
私の母はクレマチスが好きだったので私は母を思い出します。聖母マリアがクレマチスの花の陰で休息しことで知られる花ですね。
ポーランドの春を代表する花たちも日本と似ています。水仙、ヒヤシンス、パンジー、チューリップ、すずらん、などなど色々あります。
さて、
「コスモスの道」で公開中の私の演奏をお聴きくださり、ありがとうございます。
私の演奏の、you tubeのチャンネル登録を早速してくださいまして心よりお礼申し上げます。
尚、「contact」を新設しましたので、励ましや応援のメッセージはこちらへどうぞよろしくお願い致します。(^_^)
0コメント